ボコボコした血管(静脈瘤)の治療
ボコボコした血管へのレーザー治療
下肢静脈瘤血管内治療
ボコボコと浮き上がる静脈瘤の原因となっている逆流が発生した静脈に細いレーザー(高周波)ファイバーを挿入し、レーザー(高周波)で静脈の内側を熱で焼き、閉鎖させてしまう治療です。
レーザー(高周波)で焼かれた静脈は収縮して閉鎖し血液の逆流がなくなります。その後数ヶ月かけて線維化していき体に吸収されるかのごとく消褪します。 局所麻酔なので体への負担は軽く、傷跡は目立たず、またストリッピング手術と違って静脈は取り出しませんので後出血の危険性もほとんどありません。
局所麻酔で膝の辺りの皮膚を1cm程度切ってレーザー(高周波)のファイバーを静脈の中に入れる方法(小切開法)と皮膚を切らないで細い針で皮膚の上から静脈を刺してファイバーを静脈の中に入れる方法(穿刺法)、あしの付け根を2-3cm切って高位結紮術をしてから、あしの付け根から足先に向かってファイバーを入れる方法(高位結紮術)があります。
レーザー(高周波)治療のメリット
手術療法と比較して、レーザー(高周波)治療によるメリットは、
①侵襲(体に与えるダメージ)が極めて小さい。
②施術時間が短く、治療回数がより少ない。
③施術後、速やかに離院できる(クリニック滞在時間は術後20分程度)。
④施術後、弾性ストッキングの長期着用が不要。
⑤日常生活への復帰が速やかに行なえる。
⑥傷口が少なく目立たない。
一方、デメリットは、
- 大きな拡張径の静脈瘤には治療効果が乏しい場合がある。
- 施術者の技量・経験値が大きく異なる(比較的新しい治療なので治療経験の少ない施術者が担当する場合がある)。
以上の通りです。
レーザー(高周波)治療の効果
手術・硬化療法とレーザー(高周波)治療の比較
ストリッピングVS 下肢静脈瘤血管内治療
ストリッピング | 下肢静脈瘤血管内治療 | 術後の出血や疼痛 | 大きい | 小さい |
---|---|---|
手術時間 | 1~1.5時間 | 10~30分 |
術後在院時間 | 2~3時間 | 20分程度 |
術後包帯 | 要 | 不要 |
術後通院回数 | 多い | 少ない |
レーザー(高周波)治療が受けられる方とは?
ストリッピング手術の対象になる伏在型の静脈瘤は重傷度に関係なく全てレーザー(高周波)治療の対象になります。
費用
2011年1月からは、レーザー(高周波)に保険が認められます。
最高機種の最新型レーザー(高周波)の場合は、25~30万円になります(片脚)。
※治療方法につきましては、ご本人に選択していただきます。
監修医師
監修医師 | 北青山D.CLINIC院長 阿保 義久 (あぼ よしひさ) |
---|---|
経歴 |
|
所属学会 |